2023/12/05 | |
2024/1/27(土)13:30~15:30、「ひと・まち交流館」2階大会議室にて、2023年度公開講座「地域共生社会と福祉・介護施設の役割」~大阪府社協地域貢献事業・大阪しあわせネットワーク」から学ぶ~開催。参加者募集中! ■実践報告:片岡哲司(大阪府社協大阪福祉人材支援センター部長) ■対談と考察:加藤博史さん(龍谷大学名誉教授)、片岡哲司さん 詳しくは、下欄【イベント・研修情報】をご覧ください。 お申し込みは、TEL 075-354-8714 FAX 075-854-8715 |
2023/11/24 | 第13回きょうボラふれあい祭が終わりました |
11月19日(日)に開催されました、「第13回きょうボラふれあい祭」は好天にも恵まれ、多くの方々のご来場をいただき、無事終了致しました。 たくさんの団体、グループ、企業の方々をはじめ、多くの個人ボランティアにも支えていただき、心から御礼申し上げます。 ボランティア協会では、これを糧にボランティアの広がりに力を注いでまいりますので、どうぞよろしくお願い申し上げます。 |
2023/11/10 | 募集 子ども達を見守っていただける見守りボランティアスタッフ募集 |
①「絵本をみんなでじっくり深める会」&つくってたべようの会 11月20日10時〜14時 レンタルスペースくさのねひろば (一乗寺駅 徒歩7分) ②だいちのアトリエ (絵の具を使った表現遊び) 11月18日午後 左京区内の公園にて(場所は後ほどお知らせします) *どちらも、よっぽどの遠方でなければ、交通費は支給します。 *よい悪い、上手下手、の声かけではなく、その人の表現のありのままを、受け止め感じられる方とご縁があるとうれしいです。 |
2023/10/16 | きょうボラふれあい祭 大バザーへ希望物品を受付ます(11月4日から) |
11月19日(日)に、「ひと・まち交流館 京都」で開催いたします、きょうボラふれあい祭の大バザーへの出品(寄付)受付を、11月4日から11月18日までの間、京都ボランティア協会の事務局において開始いたします。皆様の大きなご協力をお願い申し上げます。(なお、受付時間は、日曜日を除く午前9時から午後8時までの間ですので。よろしくお願いいたします。) |
2023/10/07 | ”コミュニティカフェ はな |
いよいよ”コミュニティカフェ はな”が10月20日(金)11:30~13:30頃 まで、京都市下京総合福祉センター(中央保護所)2階でオープンします。おにぎり・お茶・お菓子・コーヒー など をご用意してお待ちしています。( 無料‼ ) ※11月は10日(金曜日 同時刻)に開催します |
2023/09/06 | ”コミュニティカフェ はな”にご協力ください |
近年の社会状況によって、生活に困窮してしまった人、中には家を失った人、寄る辺のない人、孤立化してしまった人がいます。 「コミュニティ カフェ はな」プロジェクトは、そういった人たちが、笑顔で気楽に居れる場所、気楽に会話ができる場所、気安く相談できる人がいる場所を作っていきたい、そんな思いからスタートます。 ご協力いただける方は、上のバナーからお願いいたします。詳しいお問い合わせは事務局まで。 |
2023/09/06 | ”きょうボラふれあい祭”のボランティアを募集しています |
”きょうボラふれあい祭”をきたる11月19日(日)午前11時~午後4時まで開催いたします。バザーや抽選会など盛りだくさんの催しが行われます。多くの方々のご来場をお待ちしています。また、当日、ボランティアとしてご協力いただける方も募集しています。ボランティアのご協力をいただける方は、上にありますバナーからお申し込みください。 |
2023/09/06 | 「ねこのてさろん」の仲間たち |
「猫の手も借りたい」、「猫の手になりたい」「猫の手になれそうかな」と思っている人の出会いの場、また、気軽に人と出会える場、人と人とをつなぐ交流の場、そして勉強や体験の場になればいいなぁと、当協会がボランティアスタッフと一緒に開催している欲張りな目的をもつ「さろん」です。知り合いを増やしていきましょう!長年にわたり下記のサークルが結成され、リーダーに支えられ楽しんでいただけています。 ただ今、企画運営ボランティアスタッフ及び参加者募集中です。 京都ボランティア協会の会員・登録ボランティアや登録団体スタッフの他、チラシやホームページを見た人、友達に誘われて参加する人もいます。社会人中心で、内容によっては幅広い年代が参加でき、ハンディの有無に関わらず参加できるよう工夫しています。 サークル ”ボラ碁クラブ(囲碁)” 代表 上田二六丸 講師 有馬 忠広 (日本棋院会員五段) 毎週金曜日午後1:30~4:30 ゆっくりと、堅実に碁の打ち方を身につけて囲碁を楽しんでいただきたいと思っています。 参加費:月200円 (運営費) ”トゥリベルパソコン講座” 講師 鈴木 辰之 "毎月第1・2・3 土曜日 午前10:15~11:45 " PCでできるお手紙・工作など楽しいパソコン教室です。 ”絵画教室” 講師 ミネマツ シゲホ (インホープ) 毎週日曜日 午後1:30~3:30 油絵など 参加費:1回100円(福祉手帳対象) 一般500円 ”英会話講座” 講師 前田 久夫(元英語教師)毎週金曜日 午後0:15~1:15 英会話は英語力より 度胸です!FIGHT!(英語の歌もレッスン!) 参加費:月100円(資料代) 英会話は英語力より 度胸です!FIGHT! 参加費:月100円(資料代) ”折り紙教室” 講師 青嶋 俊江 毎月第4火曜日 折り紙の可能性は無限です。楽しみながら作品を作りましょう。参加費:1回500円 ボランティアグループ (ボランティア募集中!) ”わの会・京都” 代表 松本淳子 ミーティング 毎月第1土曜日午後1:30~ 一人暮らしのお年寄りのご自宅に2人以上で訪問し、お話し相手をして、少しでも元気を取り戻していただこう、という対話型のボランティアグループです。 ”ちょいボラ” 松井 三千 毎月第2第4木曜日 午後1:30~4:00 高齢者・障がい他 (みんなで楽しく作業です。ウエス作業・記念切手整理ほか) |