本文へスキップ

京都ボランティア協会では様々な事業を通じて、新しいボランティア文化の創造を目指しています。

TEL. 075-354-8714

ひと・まち交流館 京都 1F

初心者のみなさんへ初心者のみなさんへ

step4 活動を始める前に!
kao ボランティア保険に加入しましょう。活動中の万一の自己に備えて、必ず保険に加入しましょう。
※なお、活動先で加入の案内をされている場合がありますので、活動開始前に確認をとりましょう。
ボランティア活動は、安全に無事故で終わることが何よりでが、万一事故が起こってしまったときのために、「ボランティア保険」があります。活動される方は、必ず加入しておいて下さい。詳しくは、(福)京都市社会福祉協議会または、(社)京都ボランティア協会へお問い合わせ下さい。

ボランティア保険(個人が対象)


ボランティア保険について
(1) ボランティアがボランティア活動中に第三者の身体や財物に損害を与え、法律上の損害賠償責任を負った場合の損害を補償する「賠償責任補償」
(2) ボランティア活動中の急激・偶然・外来の事故によりボランティア自身が身体に被った傷害を補償する 「傷害補償」

注)ボランティア活動中の食中毒(細菌性食中毒を含む)も補償の対象となります。 注)天災プランA・Bは、地震・噴火・津波の天災によるケガも補償の対象となります。 注)日射または熱射による身体の障害、ケガを含め傷害保険金をお支払します。(熱中症危険補償特約) 注)第三者の故意による加害行為または事故日からその日を含めて60日経過後も加害者が特定できないひき逃げ事故によるケガについては傷害保険金の2倍の額をお支払します。(第三者の加害行為による保険金2倍支払特約)ただし、警察署に届けでた場合に限ります。
(3) ボランティア活動中に携帯していたボランティア所有の携行品が偶然な事故により破損してしまった場合の損害を補償する 「活動携帯品補償」
(4) ボランティア活動中のボランティアの偶然な死亡事故に対する「死亡見舞金」
注)30万円/1名(年度内給付総限度額210万円)がセットになった保険です。

☆☆1年間の保険料は・・・

基本プランA 300円  基本プランB 500円

注) 1年間とは…4月1日からその年度の3月31日までが補償期間。年度途中に加入の場合、手続き完了日の翌日からその年度の3月31日までが補償期間。加入手続きは、京都ボランティア協会、各市区町村社会福祉協議会でもできます。

保障内容・保険料 (2011年5月掲載)

※福祉の保険[ボランティア保険]は、ボランティア活動や福祉活動振興を目的とし、安心してボランティア活動を行うために、京都市社会福祉協議会、保険代理店㈱エスアールエム、引受保険会社 三井住友海上火災保険㈱が協議のうえ提供しています。

くわしくは・・・・・福祉の保険 スマイル http://www.srm-net.co.jp/smile/

ボランティアグループ登録のご案内 (2011年5月掲載)

■趣 旨

(社)京都ボランティア協会は1986年より、市民やボランティアグループの活動支援のために登録制度をスタートさせました。この制度は京都市内、府内におけるボランティアグループの実態を把握し、協会に「ボランティアがしたい」とお問い合わせをいただく方に活動先として紹介するほか(年間約150件)、「ボランティアを探したい」という依頼者にニーズに合ったグループを探すことなどを目的としています。それぞれのグループのボランティア活動に対して干渉するものではありません。

次のようなサービスが受けられます。
  1. ボランティア団体総合賠償保険に加入 この保険は(社)京都ボランティア協会が民間団体としては全国で初めて開発した保険です。 補償内容は活動中に起きた事故で対人・対物の賠償責任を負った場合のみ有効となります。
  2. ボランティア活動希望者に対して活動先として紹介 協会を訪れる活動希望者は、年間約120人です。一人一人の希望に沿った活動先をお聞きし、相談にのります。
  3. グループ運営に関わる諸問題の相談(随時)
  4. ボランティアや市民活動に関する情報の提供
  5. グループメンバーのための研修講座講師派遣および相談
  6. (社)京都ボランティア協会の諸事業に参画
    ・ ボランティア活動情報冊子「きょうボラ」(年4,5回発行)へのボランティア募集記事掲載
    ・ 協会ホームページ上での広報・紹介
    ・ 協会における諸講座への参加
    ・ その他

    グ ル-プ 登 録 費 用
一般グループ 2,000円
学生のみで構成するグループ 1,000円

   

  申込方法

所定の用紙に必要事項を記入の上、登録費用を添えて申し込みください。   
尚、この登録の期限は、毎年4月1日から3月31日までとします。   
中途加入の場合は、加入手続き完了日より当該年度の3月31日までとなります。

 ボランティア団体総合賠償保険について
 ■目 的

ボランティア活動の広がりに伴い、活動中の安全について配慮することが、より一層重要性を増し ております。 また、ボランティア活動は一個人・一団体の活動に終わることなく、互いに協力して広めていく中で、より広きに渡り取り組むことが市民の参加を促す上でも不可欠であり大切です。 このような認識に立って、京都ボランティア協会は、会員各位や登録グル-プが安心して活動し事業を進めて頂けるよう「ボランティア団体総合賠償保険」を開発しました。 (個人ボランティアを対象としたボランティア保険は別にあり、この保険とは別の保障となります。)

  1. 保険の対象 京都ボランティア協会が主催、共催、後援、協力するすべてのボランティア活動を対象とします。 但し、日本国内での活動に限ります。(ボランティア活動保険とは別に保障されます)
  2. 保険の対象範囲(被保険者の範囲) 下記に該当し、所定の手続きを行った上、当協会の承諾を受けた方を対象とします。 (1)京都ボランティア協会の会員 (2)京都ボランティア協会で調整をしたケースのボランティア (3)京都ボランティア協会に登録したボランティアグループ (4)京都ボランティア協会が主催・共催する行事 *行事参加者等の第三者に負傷、疾病、死亡又は財物に損壊を与え、被保険者が、法律上の賠償責任を負った場合に保険金を支払います。
  3. 補償内容(保険の種類) ● 普通賠償責任保険で対象とする事故 被保険者がボランティア活動中の偶然の事故により、他人に、身体障がい及び財物損害を与えた事により、法律上の賠償責任を負った時に補償します。 ● 施設所有者(管理)賠償責任保険で対象とする事故 被保険者が所有・使用・管理する建物・設備・場所などの構造上の欠陥や管理の手落ちなどによって起きた事故、又は施設での活動中に起きた事故を補償します。 ● 生産物賠償責任保険で対象とする事故 被保険者がボランティア活動中に提供した食品や商品、物品の欠陥によって起きた事故を補償します。 ● 受託物賠償責任保険で対象とする事故 被保険者が他人から預かったり借りたものに損害を与えた時に補償します。 (有償で借りたものを除く)
  4. 期 間 4月1日~翌年3月31日まで 但し、中途加入の場合は、加入手続き完了日より当該年度の3月31日までとなります。
  5. 保障の対象とならない主な場合(保険金をお支払いできない主な場合) 直接であると間接であるとを問わず、次のような賠償責任を被保険者が負担する場合の損害につい ては、保険金をお支払い致しません。 (1)故意による事故 (2)自動車・昇降機・船・航空機による事故(自転車は対象) (3)同居親族に対する事故 (4)地震・噴火・津波・洪水など天変地異に起因の時 (5)戦争・暴動・労働争議・変乱・騒じょうに起因の時
  6. 加 入 方 法 この保険は、(社)京都ボランティア協会が団体として保険会社と契約を行っていますので「2、保 険の対象範囲(1)~(4)」のいずれかに該当すれば、保険に加入したことになります。   ボランティアグループについては、(3)に基づき所定の用紙で(社)京都ボランティア協会にグル-プ登録をしていただきます。
  7. 保険金の請求について    万一事故が発生した場合は、協会で認定し、保険会社に請求して頂き、保険会社がお支払い致します。 また、単に保険給付だけでなく、弁護士・福祉関係の方々の助言・援助を得ることも出来ます。
  8. 保険金額
 賠償責任保険・施設所有(管理)賠償保険
対 人 1名 5,000万円 (免責1万円)
1事故 2億円 (免責1万円)
対 物 1事故 200万円 (免責1万円)

 

 生産物賠償保険
対 人 1名 5,000万円 (免責なし)
1事故 2億円 (免責なし)

 


- リンク -

一般社団法人 京都ボランティア協会

〒600-8127
京都市下京区西木屋町通上ノ口上る梅湊町83-1(河原町五条下る東側)
ひと・まち交流館 京都 1F

TEL 075-354-8714
FAX 075-354-8715

【開室日】
 月~土曜日 9:00 ~ 21:00
 日曜・祝日 9:00 ~ 17:00
【閉室日】
 第3火曜日、年末年始