本文へスキップ

京都ボランティア協会では様々な事業を通じて、新しいボランティア文化の創造を目指しています。

TEL. 075-354-8714

ひと・まち交流館 京都 1F

初心者のみなさんへ初心者のみなさんへ

step4 さあ、活動をはじめましょう
kao ボランティアを続ける上での一般的な注意点です。もう一度確認してましょう。

1.約束ごとは守りましょう。

 一番大切な、基本的なエチケットです。「約束した時間に遅れる」「急用ができて行けなくなった」など、急に約束が守れなくなった時は、必ず先方に連絡するようにしましょう。急用や病気は誰にでもあるものです。個人のお家に行く時でも、グループでの活動でも、「どうなるか分からない」よりも、「遅れる・休む」事がはっきりと分かる方が、他の人を探したり、予定を組み直すこともできます。

 また、活動をはじめる時には、相手の緊急連絡先や、行けなくなった時の連絡方法を聞くようにしましょう。

2.「分からない!」「どうしよう」と思ったら相談を!

 一番大切な、初めてだから、分からないことがあっても当然です。経験のある人でも、すべてが分かっている人もいません。無理をしたり、勝手な判断をしないで、グループのリーダー・代表、ボランティアコーディネーター等に相談するようにしましょう。

「聞くは一時のはじ、聞かぬは一生のはじ」です。

3.ボランティア保険の有効期限にも気をつけて!

 活動前には、必ずボランティア保険に入りましょう。また、補償の有効期限は、入金日の翌日から翌年の3月31日までです。年度替りの時期は特に気を付けましょう。

ボランティア保険について

4.経費の負担については、参加受付団体・内容によって異なります

 ボランティア活動をするにも、様々な経費が発生します。交通費、食費、参加費や、グループの場合は運営分担金や会費が必要になることもあります。活動に伴う経費の負担や支給については、事前に確認をするようにして下さい。

5.活動する時の責任についても考えよう

 ボランティアは自主的な活動であり、楽しいものです。楽しくなければ誰もやっていません。しかし、「開放感」や「楽しさ」に目を奪われていると、結局は「自己満足」の行為になってしまいかねません。また、万が一のために「ボランティア保険」がありますが、事故が起こらないに超したことはありません。常に安全管理と責任にも目をむけて、楽しい活動を続けて下さい。

- リンク -

一般社団法人 京都ボランティア協会

〒600-8127
京都市下京区西木屋町通上ノ口上る梅湊町83-1(河原町五条下る東側)
ひと・まち交流館 京都 1F

TEL 075-354-8714
FAX 075-354-8715

【開室日】
 月~土曜日 9:00 ~ 21:00
 日曜・祝日 9:00 ~ 17:00
【閉室日】
 第3火曜日、年末年始