第12回目:京ボラトーク 今回お話を伺ったのは、NPO法人i-care kids京都の代表理事、藤井蕗さん。 藤井さんは、医療的ケアを必要とする子どもたちを積極的に受け入れる保育園「キコレ」を、自身で立ち上げ運営されています。 今回、そのきっかけとなったお話や、運営の中で子どもたちやその家族、スタッフに寄り添う中で、行政に思う事、地域との繋がり、その他様々な想いを語っていただきました。 |
学生、ボランティア座談会 今回京ボラチャンネルでは、京ボラふれあい祭のボランティアに参加頂いた3人達と、ボランティアに対する想いなどを語る、座談会を開きました。 ボランティアに参加する想いや、どんな自分自身を目指して人との関りを持とうとしているのかなど、当初思っていたよりも、深いお話を聞くとことができました。 |
第11回目:京ボラトーク 第11回のゲストは、NPO法人 山城権利擁護ネットワークの理事長であり、社会福祉士の小林千草さんにお越し頂きました。 近くに困っている人がいれば何とかしてあげたい、その思いを地域のネットワークも活用しながら解決へ導き、人の為にと、高いボランティア精神で活動を続け、尽力されて来られたお話を聞かせて頂きました。 それでは是非最後までご視聴ください。 |
第10回目:京ボラトーク 今回、第10回目を記念しまして、1980年の京都ボランティア協会立ち上げに携わり、今日に至るまで関わり続けてこられ、現在当協副理事長の藤本守氏にお話をお伺いしました。 当協会の先駆けとなるボランティア会議のお話や、立ち上げ当時のお話などなど、歴史を振り返る上で重要なお話を聞かせて頂きました。 今回も是非最後までご視聴ください!! |
第9回目:京ボラトーク 今回のゲストは、青野浩美さんにお越し頂きました。 青野さんは、声楽家を目指し努力されていた頃、突然手足が動かなくなり無呼吸の発作に襲われる原因不明の神経性難病を発症されました。 そこから、リハビリと車イスの生活が始まり、更に「気管切開」の手術を余儀なくされました。 医師からは、歌手としての道は「例が無く無理だ」と断言されるのですが、「私が前例を作る」と闘い続け、声を取り戻し、声楽家になる夢を掴んだ、大変な経験をされた女性です。 そんな彼女の、眩しく前向きなトークを、是非最後までご視聴ください! |
第8回目:京ボラトーク みなさんこんにちは、京ボラトーク第8回目は、NPO法人 エルファにて、在日外国人の為の、介護保険事業・障害福祉事業・多文共生・子育て支援などの活動をされてます、ナム・スンヒョン(南珣賢)氏にお越し頂きました。 現在の日本の制度では、まだまだカバーしきれていない外国籍の障がい者や、高齢者の方々への支援について具体的にどのような活動をされているのか、またどのような思いや考えを持っておられるのか、貴重なお話をお伺いすることができました。 |
第7回目:京ボラトーク(前半)
(後半) 今回のゲストは、特に在日コリアン支援に力を入れ、活動されている村木美都子さんにお越し頂きました。 村木さんは現在、「NPO法人 東九条まちづくりサポートセンター」にて住宅管理・生活支援事業に携わるとともに、ボランティア組織「京都 外国人・高齢者・障がい者・生活支援ネットワーク・モア」で、多文化共生の実現に向けての活動を行っておられます。 また、家庭の中で家族の中の一人としてのお話から、支援活動に対する貴重なお話を聞かせて頂きました。 |
第6回目:京ボラトーク(前半)
(後半) 今回のゲストは、引きこもり支援活動の為のNPO法人インホープを立ち上げられ、芸術とういう観点からその活動を長く続けて来られた、峰松重穂(ミネマツシゲホ)さんにお越し頂きました。 引きこもり支援に関わる貴重な経験や、そのご家族と関りを持つ際の大切なポイントなどを聞かせて頂き、また、音楽療法士のスタッフを迎え入れられた経験から、現代社会と音楽療法との関係など、大変興味深いお話を聞かせて頂きました。 |
第5回目:京ボラトーク(前半)
(後半) 今回は、ホームレスの方々の支援を何十年もの間続けて来られた、谷本千里さんにお越し頂きました。 まず彼らとどのように接っすれば良いかというお話から、ボランティアとしてどのような向き合い方が必要なのか。そして、今後行政がどのような政策を打ち出していくべきか、と言ったとても深いお話まで聞かせて頂きました。 |
第4回目:京ボラトーク(前半)
(後半) 一家でアメリカへ移り住み、たくさんの苦労をされた中で、地域の方々に助けられ、またご自身も地域の為にになる活動をされてこられました。帰国後は、ご自身でNPO法人を立ち上げられ、「ひきこもり」などを抱える若者と家族のライフプランを考え提案する活動をされてこられました。 そんな河田さんにボランティア活動に対するお話をお伺いしました。 |
第3回目:京ボラトーク 第3回目:今回は京都ボランティア協会の「ウエス事業」や「きょうボラふれあい祭」に関わってこられた岩佐敏子さんにお話をお伺いしました。 ボランティアを始めるきっかけや、また活動の中でどのようなことを学ばれ有意義に活動を続けてこられたのか、などなど貴重なお話を聞かせていただきました。 |
第2回目:京ボラトーク(前半)
(後半) 今回は、一企業を牽引してこられた中で、ボランティアについて考え行動され、深く当協会にも関りを持たれきた上村正文さんにお越し頂きました。 ボランティアを無理せず持続できる貴重なアイデアや、その他様々な大切なお話を聞かせて頂きました。 今回、二部構成となっています、まずは前半、是非最後までご視聴ください。 |
第1回目:京ボラトーク 京ボラ💛チャンネル第1回目は、「京ボラトーク」と題しまして、ボランティア活動を長く続けて来られた松本淳子さんをお迎えし、その活動についてお伺いしました。 |
〒600-8127
京都市下京区西木屋町通上ノ口上る梅湊町83-1(河原町五条下る東側)
ひと・まち交流館 京都 1F
TEL 075-354-8714
FAX 075-354-8715
【開室日】
月~土曜日 9:00 ~ 21:00
日曜・祝日 9:00 ~ 17:00
【閉室日】
第3火曜日、年末年始